

Lessonの流れ・作品
レッスンの流れ・メニューなど
2020/06/30 22:25
<レッスンの流れ>
基本的に毎月《第2木曜日の11時〜》*より、事前に配布するレシピをもとにLIVE配信にてレッスンを行います。
単品複数の時もあれば献立でご紹介する場合もあり、ひと月に合計2〜6品のメニューをご紹介予定です。
*お盆や年末年始、その他の理由でレッスン日に変更がある場合は事前にご案内いたします。
*緊急の場合には直前のご案内となることもございます。ご了承ください。
【レッスン前】
レシピテキストをメールまたは投稿にて配布します。
申し込み時の登録アドレスに印刷用のレシピをお送りいたします。shiori.online.gmail.com@email.benchmarkapps.com からの受信設定をお願いいたします。また、メールでの配信をご希望でないお客様はメール下部の「配信停止」よりお手続きが可能です。 メールが正しく受信できない、またはご自宅にプリンタがない方は、セブンイレブンのネットプリント予約番号を毎回配信しますのでそちらをご利用ください。
フィード投稿にもレシピテキストを記載しますので、レッスン当日までに材料などをご確認頂くことをおすすめします。
【LIVEレッスン当日】
21時から1レッスン120分ほどになります。時間はメニュー内容により異なります。お好きな場所でリラックスしてご視聴ください。細かいポイントはメモを取りながらのご視聴をおすすめします。
LIVE配信中、終了前に質問タイムを設けますのでご不明点などありましたらお気軽にコメントをお寄せください。
【レッスン終了後】
オンタイムでご視聴できなかった方や復習用に、IGTVにLIVEレッスンを保存します。いつでも何度でも見返していただけます。
リアルタイムではお答えしきれなかった質問や後日作ってみて出た質問はコメントでお寄せください。
各レッスンメニューへの質問受付期間は、レッスン後一週間となっております。
<レッスンメニュー>
※リクエストメニューは、みなさんのご意見を取り入れ決定します。
※このほかに月に1度ランダムな日時で我が家のリアル献立をご紹介します。
〜2nd Season 年間メニュー〜
ー7月ー
黒酢酢豚とよだれ鶏
ー8月ー
🌍旅するおうちごはん/メキシコ篇
ワカモレ(アボカドディップ)
サルサソース
チキンとポークのフィリング(タコスの具)
セビーチェ(魚介のマリネ)
タコスの楽しみ方
ー9月ー
2種のオムライス
かっつり巻き
とろとろオムライスとソース
ー10月ー
リクエストメニュー
ー11月ー
ぶり大根、大学芋、他
ー12月ー
蟹クリームコロッケ、ローストビーフ
ー1月ー
🌍旅するおうちごはん/台湾篇
台湾風ちまき、大根餅、獅子頭(肉だんごスープ)
ー2月ー
ハヤシライス、他
ー3月ー
天ぷら、天丼、他
ー4月ー
リクエストメニュー
ー5月ー
🌍旅するおうちごはん/韓国篇
チャプチェ、ユッケジャンスープ、他
ー6月ー
シーフードカレー、他
TEACHER

..
Naomi Maeda
Decoupage teacher